「相続・遺言」関するセミナーにて当弁護士が講演いたしました。

スタッフブログ

「相続・遺言」関するセミナーにて当弁護士が講演いたしました。

 

今回「相続・遺言」について

1なぜ、相続には対策が必要なのか? 2相続によっておきた悲劇の実例 3トラブルになりやすいケース

4相続のキモ!3ステップ 5家族を守るための方法 の順に沿って講演をしてきました。(相続税については、当公認会計士前田達宏が説明)

 

この日は真夏日を観測した日でしたが、その暑さに負けないくらい、皆さん真剣に弁護士の話に耳を傾けていました。

会場では実際の公正証書遺言・自筆証書遺言の内容を紹介し、より身近に感じていただくことができたと思います。

参加者にチャレンジいただいた相続問題をせっかくなのでブログにアップいたします。皆さんもチャレンジしてみてください。回答はお問い合わせ頂ければお答えいたします!

 

~弁護士山下基之より一言~

 

相続問題は誰にでも起こりうるものですが、なかなか家族で話し合う機会がないのが現状だと思います。現行相続法が誕生して戦後70年。まだまだ生まれたばかりの法律です。今後新たな判例や法改正もでてくるでしょう。

家族という形が多様化してきている現代だからこえ、大切な家族を守る為にも相続・遺言はしっかり話し合っておく必要があるのです。

 

セミナーにて使用した資料です。※無断転載等は禁止致します。
相続問題

ページの先頭へ